ブログ運営って皆どうやってるんだろう?初心者にもわかり易く教えてくれる人はいないかなぁ…
こちらの悩みに答えます。
本日のラインナップ
こちらの内容を詳しく記事にしています。
ブログ運営で初心者に知っておいて欲しい【9つのポイント】
そもそもブログ運営はどうやってすれば良いの?
という人も多いと思いますので、こちらでは初心者がブログ運営をするための流れを以下の通り
9つのポイントでお話していきます。
先ずはワードプレスを開設する
ブログを運営するためには、先ず初めにワードプレスを開設しましょう。
無料ブログもありますが『収益化を目指す』のであれば断然ワードプレスがおすすめ。なぜなら無料ブログは書く内容に制限があったり管理者の都合で急に記事が削除されてしまったりする恐れがあるからです。
結局のところ人の管理下に置かれている、という状況が不安要素となります。
自分のブログなんだから制限なく自由にやらせてもらいたいですよね?
その点ワードプレス、は開設したあなた自身が運営者で管理者です。完全にあなたのサイトになるので誰にも邪魔されることはありません。
そんなワードプレスの開設方法はこちらをご覧ください。
ジャンルやテーマを決める
ブログ運営で先ず初めに決めることはこちら
・どんなテーマでブログを書くのか?
簡単に言ったら進むべき方向性を決めるということですね。
わかる範囲で決めておきましょう。
ジャンル選びですが、例えばこちらをご覧ください。
・映画
・テニス
・鉄道
・語学
・旅行
・健康
・食べ歩き
・ゴルフ など…
あげればキリがありませんが、基本的にあなたの好きなことを選べばオッケーです。
こちらの記事でより深く学べます。
記事を書く
各ジャンルやテーマが決まったら、実際に記事を書いていきましょう。
文章は読者に読みやすく書くことが大事です。
②『だ』『である』調で書くのか
この辺りは統一しないと読みずらい文章になってしまうからですね。
僕の場合はこちらで書いています。
そして適度に改行や箇条書きも入れましょう。スマホユーザーが多い現在、改行や箇条書きが無い記事だと読みずらいと感じられてしまい、読者が容赦なく離脱して行ってしまうからですね。
以下をご覧ください。これまでの文章を改行なしにしたものです。
各ジャンルやテーマが決まったら、実際に記事を書いていきましょう。文章は読者に読みやすく書くことが大事です。①『です』『ます』調で書くのか②『だ』『である』調で書くのかこの辺りは統一しないと読みずらい文章になってしまうからですね。①『です』『ます』調僕の場合はこちらで書いています。そして適度に改行や箇条書きも入れましょう。スマホユーザーが多い現在、改行や箇条書きが無い記事だと読みずらいと感じられてしまい、読者が容赦なく離脱して行ってしまうからですね。
どうでしょうか?
読みやすさ、、、全然違いますよね。
読みやすい文章はネット上である程度の事は学べますので、他人の記事を見たりして勉強する習慣を作りましょう。また、記事の書き方には基本の型があります。
基本の型ってなんですか?
まだよくわかりません!
というあなたは失敗しないためにも基本は抑えておきましょう。
正しい書き方はこちらブログの正しい書き方がわからない人へ【7つのコツを紹介】完全講義をご覧ください。
SEOを意識した記事を書く
正しい書き方の後は『SEO』を学びましょう。
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語訳はこちら
Googleを利用(検索)するユーザーにとって
という取り組みでSEO(検索エンジン最適化)の定義です。
SEOのことを説明すると大ボリュームになってしまうので、興味のある方は時間があるときに以下の記事で学んでください。
自分の時間を作る
ここまで来たらブログ運営の基礎はバッチリです。
次にすることは
そして記事を書くためには時間が必要です。
例えば『1記事3000文字』の記事を書くとしたら最低でも『3~5時間』はかかります。『1日5時間』作るのってなかなか大変ですよね。その他にもネタを考えたりSEOやブログ運営についてお勉強したりと、、、することは山ほどあります。
いかに時間を作るのが大事かということがわかりますよね。
え~!?でも時間を作るにはどうしたら良いんだろう…
コツみたいなものはありますか?
あなたに時間を作る覚悟が出来たら、こちらの記事をご覧ください。
読書をする
ブログ運営でより良い文章を書きたければ
文章力が上がるからですね。
ブログ運営をしているあなたにとって文章力を鍛えておいて損はないはずですし、今よりも魅力的な文章が書ける様になればファンが増えるかも知れません。
プロの文章は勉強になります。読書をすることで言葉のボキャブラリーも増えるので、出来るだけたくさんの活字を読みましょう。
ブログ運営に失敗しないために必要な書籍をまとめましたのでぜひ一読ください。
※実際に僕が読んで勉強になったものを紹介しています。
毎日ネタを考える
ブログ運営をしていくためにネタを考えることは必須です。
ブログ運営を始めたばかりの頃につまずくポイントは書くネタがなくなること。いわゆるネタ切れという症状ですね。
こちらはハッキリ言ってしまうと
ネタ切れ症状になる人のほとんどの原因は、ネタを考える時間が足りていないからです。
ネタは考えなければ出てくることはありませんよね。しっかりネタを考える時間を確保し、ネタを考える習慣を作りましょう。
ネタ切れに困ってる人はこちらの記事をご覧ください。
継続して記事を書く
ブログ運営をしアクセスアップをするためには、記事を書き続けなければなりません。
そして定期的にGoogleのアップデートが行われるため、常に検索順位を意識した記事の執筆が必要です。
・記事をリライトする
これらの記事を書く行為は継続しましょう。
継続のコツはこちらの記事をご覧ください。
アフィリエイトをする
ブログ運営をする上では、収益化を考える必要があります。
どうせやるんだったら『1円』でも多く稼ぎた~い!
こんな風にあなたも思いますよね?
じゃないとブログをやってる意味がありませんからね。
ブログから生まれる収益の大半は広告収入でして、アフィリエイトはブログ運営の醍醐味でもあります。そしてアフィリエイトを始めるためには『ASP』に登録しなければなりません。全て無料で登録できますので、ブログを開設して10~30記事ぐらい書いたら(審査があるので)試しに登録してみましょう。
こちらの記事で『ASP』の紹介やアフィリエイトの始め方が学べます。
ブログ運営で最も大事なこと【PDCA】
こちらは僕が感じた『ブログ運営で最も大事なこと』です。
【PDCA】とは・・・
Do:行動
Check:評価し改善策の仮説を立てる
Action:立てた仮説を基に実行
このように成長するための行動を表したフレームワークで、多くの成功者や企業が取り入れています。
俗にいう
PDCAを高速で回しましょう!!
というのはこの行動を高速で繰り返して、どんどん成長して行きましょう。
と、、、言いたいわけですね。
この『PDCA』実はかなり奥が深い、、、本当に徹底して実行することが出来れば、人生豊かな方向に向かうこと間違いありません。だからこのフレームワークをぜひ『あなた』にも試してもらいたいです。
僕が実際に『PDCA』の本を実践してみた率直な感想はこちら
自分の行動の振り返りが成長のカギで、徹底的に自分の行動を分析し改善策を見出していくという流れです。
ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、やっていることは簡単で
②改善策の仮説を立てる
③立てた仮説を実践して行く
この流れです。
僕自身が実践中でして、メチャメチャ効果を実感しまくっています。作業効率も上がり、やるべきことが明確になりました。そして自分の行動を振り返り『リスト化』することで、成長過程が可視化できるので『一歩一歩』確実に前に進んでいることがわかります。
自分の成長を実感できるって幸せだなぁ…
こんなことにまで気づくことができました。
この本と出会えて本当に良かったです。興味のある方はこちらの本をご覧ください。
ブログ運営で初心者へ『まとめ』
ブログ運営についてお話してきました。
最後におさらいしましょう
ブログ運営は本当に楽しいです。
僕自身ブログを通じて気付いたことはこちら
あなたにも共感してもらえたら幸いです。
おしまい
以上です
ありがとうございました
コメント