PR

なぜブログ100記事書けなの?実際に書いてみてわかった【10のこと】

記事内に広告が含まれています。
ウサギパソコン
ブログをやっと10記事書いたウサギさん

ブログ初心者に向けて『とりあえず100記事書きましょう』と言っているブログ記事をよく見かけるけど何で~?100記事書いたらどうなるの?稼げるようになる?

こちらの疑問に答えます。

 

皆さんこんにちはジュンです。

僕が本気でブログを書き始めたのは『2019年7月中旬』からなのですが、実はそこから9月までの約3ヶ月間で約100記事ほど書きました。

そのときのサイトはこちら

話の担保として念のため画像も貼っておきます。

ブログ 100記事

これからブログを始めようとしているあなたへ

僕自身が初心者だったときのことをイメージして手順などをわかりやすく書きましたので、こちらを参考にブログ開設してみてください。

 

本日のランナップ

・ブログ100記事書いてみてわかった【10のこと】
・ブログ100記事書いてみてわかったこと【稼げない】
・ブログ100記事書いてみてわかったこと【まとめ】

こちらの内容を詳しく記事にしています。

ブログ100記事書いてみてわかった【10のこと】

ブログ 100記事

ブログを100記事書いてみてわかったことをお伝えします。

半年前、僕がブログを始めたばかりで右も左もわからないとき、見ていた記事にこう書いてありました。

とりあえずブログを100記事達成しましょう!

そうは言うけど…

『100記事達成すると実際にどうなるの?』
『どんなメリットがあるの?』
『稼げるようになるの?』

このあたりのイメージが全く湧きませんでした。

そんなこんなで時は経ち、ようやく100記事書き終えましたので率直に感じたことをこちらではお伝えしたいと思います。

これからブログを頑張ろうとしている『あなた』の参考になれば幸いです。

ところが『たくさんの人に有益な情報を伝えたい‼』と熱い思いで書いていたら、記事自体が大ボリュームになってしまいました…時間のない人は少しずつでも構いませんので、どうか最後までお付き合いいただければと思います。

詳しい内容はこちら

①記事を書くことに慣れる【習慣化と記事構成】
②どういった記事が上位表示されるかわかる
③ダメな記事と良い記事が比べられる
④キーワード選定の大事さに気付く
⑤セールスライティングの大事さに気付く
⑥100記事書くころには記事の評価が上がる
⑦サイト構成の大事さに気付く
⑧継続できたことで自信に繋がる
⑨人から教わるよりも実践した方が早い
⑩PDCAを繰り返さないと成長は無い

以上、説明していきます。

記事を書くことに慣れる【習慣化と記事構成】

ブログを100記事書いてわかったことの1つ目です。

記事を書くことに慣れました
カエル
ブログを始めて5日目のカエルさん

そりゃあ100記事も書いていれば当たり前でしょ?

そうなんです。でも実際の所は結構大事なことで、ブログ初心者にとって記事を書くのに慣れることは、先ず初めにクリアすべきハードルなのです。

記事を書くのに慣れたことで、2つのメリットがありましたのでお伝えします。

メリット①:習慣化

メリットの1つ目はこちら

習慣化された

記事を書くことの習慣化。

皆さんも毎日習慣化されていることありますよね?

・歯を磨く
・お風呂に入る(シャワーを浴びる)
・読書をする
・筋トレをする
・ストレッチをする
・食事をする
・好きな映画を見る
・You Tubeを見る

などですね。

そして習慣化されたことはよほどのことがない限り継続します。なぜなら毎日するのが当たり前で癖になっているからです。やらない方が気持ち悪いといった感情にさえなります。

ブログでも同じ様に習慣化させられたらどうでしょうか?

例えば1日1時間ブログを書く習慣を5年間続けた場合

1時間×1825日(5年)=1825時間

1記事を3~4時間で書けたとしたら400~600記事ほどに。1日2時間だったら単純に倍になります。

これ、結構ヤバくないですか?

ということで1日30分でも良いので、ブログ継続のチャレンジをしてみましょう。

・毎朝起きてから30分間ブログを書く
・朝ごはんを食べたら30分間ブログを書く
・早起きして出社前にカフェで1時間ブログを書く
・仕事終わりにカフェで1時間ブログを書いてから帰る

こんな風にあなたの好きなタイミングを見つけて時間を確保してみてください。

習慣化するまでは最低でも3週間はかかると言われているので、まずは小さくスタートしてから徐々に増やしていくというのもありです。流石に100記事書くころにはもう既に『ブログを書くことが当たり前』になっているでしょう。

習慣化のヒントは無いんですか~?

こちらは僕が習慣化の方法を学んだ本です。

仕事やビジネスにも使えるテクニックですので興味のある方はご一読ください。

 

ブログを100記事書いてみて

習慣化されブログ記事を書くことが当たり前になりました

メリット②:記事構成

メリットの2つ目はこちら

正しい記事構成を理解することができた

ブログ初心者の人に始めにお伝えしておきたいのですが

記事構成は正しい書き方を覚えましょう

理由は2つあります。

①検索結果で上位を狙いやすい
②読者にとって読みやすい記事になる(←これも結果的に順位を上げることに繋がる)

より多くの人に記事を読んでもらいたければ検索上位に入る必要があります。

これらの記事構成の正しい書き方は、実際に手を動かして感覚として体で覚えていくものです。自転車やバイク、車などの運転と一緒で、100記事書くころには正しい書き方が体に染みついているはずです。

ネコパソコン
ブログ初心者ネコさん

それはわかったけど、そもそも正しい記事構成ってどうやって書くの?

正しいブログの書き方はこちらで解説しています。

 

ブログを100記事書いてみて

正しい記事構成を体で覚えることが出来ました

どういった記事が上位表示されるかわかる

ブログを100記事書いてわかったことの2つ目はこちら

どういった記事が上位表示されるかわかるようになる

実際に自分で書いた記事の検索結果などを分析します。

記事数が増えてくればそれぞれの傾向により自分の書いた記事が『いつ・どのように上位表示されるのか』ということがわかるようになります。

・1~2週間ぐらいで1ページ目(10位以内)に表示される
・1ヶ月間10位~20位⇒2ヶ月目で一気に4位まで上がった
・3ヶ月ぐらいかけて『1位~5位ぐらいの上下を繰り返し』ジワジワ上がってくる
・浮き沈みが激しい記事

上記の例は実際に僕のブログで体験した内容です。

記事(キーワード)によって上位表示される時期がバラバラだということに気づきました。とは言え書くジャンルやキーワードによって競合も違うので一概には言えませんがこういう記事は上位表示されやすいのかな?』という傾向は知ることができます。

あなたの書いているジャンルの傾向はどうでしょうか?そういった部分に焦点を当てながらブログを書くのも面白いかもしれませんね。

 

ブログを100記事書いてみて

どういった記事が上位表示されるかわかるようになりました

ダメな記事と良い記事が比べられる

ブログを100記事書いてわかったことの3つ目はこちら

ダメな記事と良い記事が比べられる

これはブログを書く上でとても重要な情報です。

なぜならあなたの改善点が一目でわかるから。当然あなたの改善点はあなたの記事の中にしかありません。まず自分自身のことを知ることが大事だということです。

記事を比べる方法を説明します。

ブログ記事を書いてから3~6ヶ月ぐらい経つと、ほとんどの記事がGoogleから評価されることになります。そこで検索順位が上がらないダメな記事と良い記事を比べることで、自分の書いた記事は何が良くて何がダメなのかわかります。それに加えて上位表示されている他人の記事も参考にすると尚良し。(←分析はメチャメチャ大事です)

狙いに行くキーワードにもよるので検索結果だけでは記事の良し悪しを判断しきれませんが、一つの判断材料として活用しましょう。

Googleはユーザーの悩みや疑問を解決してくれるであろう記事を高く評価します。

良い記事には良い共通点があり、悪い記事には悪い共通点があります。

そこでわかったことがあれば次の記事で試す、そしてまたその結果がどうなるかを分析する。3ヶ月以上30位以内にも入らないような記事があればリライトをしてみるなど、いろいろと試行錯誤しながらブログ運営をしてみてください。

その繰り返しで良い記事が書けるようになります。

クマパソコン
ブログ初心者のクマさん

分析って言われても…
どうやってやるのか教えて欲しい!

分析のコツはこちらをご覧ください。

 

ブログを100記事書いてみて

ダメな記事と良い記事が比べられるようになり、記事の質を高めることが出来るようになりました。

キーワード選定の大事さに気付く

ブログを100記事書いてわかったことの4つ目はこちら

キーワード選定の大事さに気付きました

意識するのはこちら

・検索ボリューム
・競合性
・広告の有無

これらのことを調べた上で狙うキーワードを選びます。

狙うキーワードをどれにするか?

一見そんなに重要なことに見えないかもしれませんが、このスタートをどう切るかで

・検索結果
・収益

・PV

これらに大きく影響します。

 

ブログを100記事書いてみて

キーワード選定の大事さに気付きました

 

キーワードの選定方法のコツはこちらにまとめました。

セールスライティングの大事さに気付く

ブログを100記事書いてわかったことの5つめはこちら

セールスライティングの大事さに気付きました

物やサービスなどを『売るということに特化したライティング方法』のことをセールスライティングと言います。結局何かを売るのであれば、セールスライティングのスキルは身に付けた方が良いでしょう。

有名企業の商品販売ページでも当然このセールスライティングが使われていますし、ネット上で物を売るのであれば必須のスキルです。

セールスライティングの基礎はこの本で学びました。
初心者のぼくにも理解できた内容で今でも役に立っています。

マーケティングのことはこちらで本質が学べます。ストーリー形式になっていてとても読みやすいです。ものが売れないと悩んでいる方は一読をおすすめします。

 

ブログを100記事書くことで

セールスライティングの大事さに気付きました

100記事書くころには記事の評価が上がる

ブログを100記事書いてわかったことの6つ目はこちら

100記事書くころには記事の評価が上がる

googleに記事を評価してもらうのにかかる時間は3~6ヶ月と言われています。

個人的には1~2ヶ月ぐらいで上がってくる感覚はありますけど、記事によってバラツキはありますね…

100記事書くまでにかかる期間はこちら

・1日1記事⇒約3ヶ月
・2日1記事⇒約6ヶ月
・3日1記事⇒約10ヶ月

副業でブログを始める人はこのくらいのペースで書く人が多いのではないでしょうか。1日1記事更新している人だったら100記事書くころには3ヶ月経っているので、ようやく上位表示され始める頃ですね。

ここからがまさにスタートです。

ウサギパソコン
ブログをやっと10記事書いたウサギさん

え~っ100記事書いてやっとスタートなのー?
厳しいよ~!

こんな風に思うかもしれませんが、残念ながらブログはそんなに甘くはありません。初心者が100記事書いて『10万円・20万円』と簡単に稼げるなら、ブロガーのほとんどが稼いでいるはずです。

ところが稼いでいる人は一握りだけですよね、、、それはなぜでしょうか…?

実はブログを始めた人の中で100記事書く人は1割にも満たないと言います。そもそも続けられる人が少ないということが大きな原因。仮に100記事書けたとしても稼げる金額は数百円なんてことはザラですしね。

そりゃそうです、ブログは稼ぎだすまでに時間がかかりますから。

しかしブログを継続することが出来る人であれば、最初は少額かもしれませんが確実に稼げるようになります。つまり何が言いたいのかというと『継続した人間が稼いでいる』ということです。

ウサギパソコン
ブログをやっと10記事書いたウサギさん

そりゃそうでしょ~よ!!!

と思うかもしれませんが、出来る人なかなかいませんよ。

最初は100記事書くつもりだったけど、モチベーションが続かず脱落していく人を僕はたくさん見てきましたから。

結局は単純な話で

『辞めなければ稼げます』
『稼げるまでやれば良いだけです』

そしてブログはある時から急に伸びます。こればっかりは、いつどのタイミングで伸びるのか誰にもわかりませんが、一生懸命ブログと向き合い試行錯誤して継続を続けていれば誰にでも可能性はあるということです。

それができない人が9割以上いるので、残りの1割に入れば良いだけですよ。

継続をしている人が勝利を手にしていますので自分を信じて継続、続けましょう。そして100記事書いたころに、ようやくこれからどうしていったら良いのかが見えてきて色々なものに気付きます。

簡単に言うと

今まで目の前にあったモヤモヤしていた霧のようなものが晴れるので、視界が広がっていろいろな景色が見えてくるようになった。

登山で山頂に登ったときの景色がパーっと晴れる感じにも近い感覚かもしれません。

僕の場合はブログを始めて150記事ぐらい。人より鈍感な方なので気付くのが遅かったみたいですが、そんな僕でもたくさんの記事を書いて

なるほど!
あの人(有名ブロガー)はこのことを言ってたんだ~!

今までわからなかったことが理解できたなど、ブログを続けていてよかったな~と思えた瞬間でした。

 

ブログを100記事書くことで

100記事書くころには記事の評価が上がるということがわかりました

サイト構成の大事さに気付く

ブログを100記事書いてわかったことの7つ目はこちら

サイト構成の大事さに気付きました

これはサイト全体の構成のことですね。

サイト設計とか言ったりします。どちらも同じ意味です。

・収益記事を決める
・流入数の多い記事から流す
・内部リンクの貼り方
・どの様に関連記事に誘導して商品を売るのか?

などサイト全体のバランスを見て、上手に収益化できる様に考えるのがサイト構成です。

このサイト構成が上手ければ商品が売れるようになります。

収益記事のキーワード
・おすすめ
・比較
・口コミ(レビュー)
・評判
・ランキング

この収益記事のキーワードで検索した人は、商品を買う前提で検索する人です。

最後に失敗したくないという不安を取り除くために検索をしているので、あなたの記事で不安を取り除いてあげることが出来ればより成約率も上がることでしょう。

この収益記事のキーワードは競合性が高く、検索結果で上位を狙うのは難しいという所が注意点です。

上手く収益記事に読者を流せるようによ~く考えてサイト構成をします。集客記事から読者を流していくというやり方が主流です。こちらも検索結果で上位のブロガーさんは皆さん上手く収益記事に流しているので、その辺りを研究すると良いかもしれませんね。

 

ブログを100記事書くことで

サイト構成の大事さに気付きました

継続できたことで自信に繋がる

ブログを100記事書いてわかったことの8つ目はこちら

継続できたことで自信に繋がりました

これはとても大事で大きなことだと思います。

なぜかというと人間は習慣化させるのに3週間~2ヶ月間かかるからです。このつらい期間を乗り越えて習慣化された後は、ようやく検索結果でも上位を取れる記事が発生し始めます。

そのことで更に追い打ちをかけるように自信がわきますよね

・良くここまで続けられた
・続けてきたから結果が出てきた
・このまま続けて稼ぐぞ~

こんな風にプラスの感情が生まれます。

この辺りでは、習慣化させるまでのシンドイ時期を乗り越えてきているということで、余裕が出来てきているのか視野が広がり

・サイトの方向性を考える
・別サイトでの運営計画

など収益化について考えてみたり、新しい事にもチャレンジしてみようという気持ちになったりました。結果的に自分の行動に自信が持てるようになり、アクティヴな思考になれたことは良かったと思います。

実際に別ジャンルの特化サイトを作り、やりがいを感じながらブログを書くことが出来ていますので、またさらに楽しくなりましたね。

 

ブログを100記事書いて継続できたことで

自信が持てるようになり色々なことにチャレンジしていこうと良い流れになりました

人から教わるよりも実践した方が良い

ブログを100記事書いてわかったことの9つ目はこちら

人から教わるよりも実践した方が良い

とにかく手を動かすということが大事。もちろん適当に書くのではなく正しい記事構成で執筆するということが前提にはなりますが

理由はこちら

自分の手を動かして出た結果から学ぶことの方が圧倒的に得られるメリットが多い

人から聞くよりも実体験で学べる方が情報も正確ですしね。

具体例で説明します。

どういった記事が上位表示されるのか?

もしこの様なテーマに絞って考えるとしたら、自分のブログ記事で3ヶ月たったもので

・上位表示されている記事
・上位表示されていない記事

この2つの記事の中で違いは何なのか?一つ一つ徹底的に細かく洗い出せば必ず違いが見えてきます。更にその記事のキーワードで上位表示されている、他人の記事も分析の対象にしてみましょう。

分析した結果、上位表示されている理由が見えてきます。

その後は以下の流れです。

①上位表示されていない記事をリライト
②しばらく様子を見る(2ヶ月~3ヶ月)
③その記事を分析する
①必要であればリライト

基本的には①~③の繰り返しで良いと思っています。

人によっては『私はリライトしません』という人も居るみたいですが…やり方は人それぞれ、参考にしている人のやり方が全てではありませんし、自分のやり方とマッチするとも限りませんからね。

要するに自分に必要な改善点は自分自身のブログから見つけた方が早いですし、人に聞くよりもず~っと効果が高いということです。先ずは自分で行動して試行錯誤してみる、ということが自分の成長のためにも最も大事だということです。

遠回りしているようでも実は近道だったのかも!?
点と点が線に繋がったぞ~!!!

なんてこと結構あります…努力は裏切りませんね。

 

ブログを100記事書いたことで

人から教わるよりも『実践した方が成長に繋がるから良い』ということがわかりました

PDCAを繰り返さないと成長は無い

ブログを100記事書いてわかったことの10個目はこちら

PDCAを繰り返さないと成長は無い

これは今一つ前でお話ししていたことと繋がる話ですが説明します。

PDCAとは・・・

①Plan:計画
②Do:行動
③Check:評価
④Action:改善

①計画する
Plan
②行動する
Do
③振り返り問題点を探す
Check
④改善策を考える
Action
①改善計画を立てる
Plan
②それを実行に移す
Do
③振り返り問題点を探す

こちらの流れを行う事を『PDCAを回す』と言います。

高速で回すことで成長のスピードが爆上がりです。

例えば過去に自分の書いたブログ記事がgoogleからどう評価されているか、良い記事とダメな記事の内容を比較して良いところがわかれば次の記事に活かしていく。その他にも効果的なことは、自分の狙っているキーワードで検索結果の上位10位ぐらいまでを研究する。

お手本はそこら辺に無料で転がっているので…

常に自分のブログ記事がどうしたら上位表示されるのかを研究し続ければ、いつかは意図して上位表示させることが出来るようになります。その経験はノウハウとして蓄積され、これからの自身のブログ運営にも大きく良い影響を与えることでしょう。

そしてPDCAをしなければ、いつまでたっても本質を理解できないまま記事を書き続けることになるかもしれません…恐ろしいですね。

正直『PDCA』の回し方一つで成長のスピードが大きく変化しますが、、、ぶっちゃけ僕は『ゆっくりでも成長できればオッケー』と考えて生きているので少しずつ確実に『PDCA』を回していきます。

 

僕が参考にしたPDCAの本はこちらです。

 

ブログを100記事書いたことで

PDCAを繰り返さないと成長が無いということがわかりました

ブログ100記事書いてみてわかったこと【稼げない】

ブログ 100記事

皆さんには悲報です…

本当に残念なお知らせにはなりますが、ブログは

100記事書いたからといって稼げるわけではありません

正直に言うと中には

100記事書いて5万円・10万円稼げました!

というセンス(タイミング?運?)の良い人も居ますが、一握りの人間ですし基本的には無いです。

だから

自分にも出来るかも?

なんて期待してブログを100記事書こうとしない方が良いです。なぜならゴールが100記事になってしまうから…そして死に物狂いで100記事書いたのに稼げないことに落胆して、挫折しかねないからです。

少なくとも僕の記事を読んでくれた『あなた』には絶対にそうなって欲しくありません。なので事実をお伝えしました…

じゃあ結局なぜ色々なブロガーさんが『とりあえず100記事書きましょう!』というの?

あくまで僕の見解ですが、、、この記事でも書いたように、100記事ぐらい書くとたくさんの気付きに出会います。

このことを僕みたいに説明することもできるでしょうが、実際に自分で感じ取ってもらった方が早い。だから色々なブロガーさんが『とりあえず100記事書きましょう』と言うのだと思います。

そして何といってもブログ100記事書いたぐらいから楽しくなってきます。

少なくとも僕はでしたが、、、

30記事・50記事ぐらいだと、まだまだシンドイ時期でした。100記事ぐらい書く頃には

・検索順位で上位の記事が増える
・アクセスが増える
・検索結果で1位の記事が出来てニヤニヤする
・アドセンスの収益が上がる
・アマゾンなどの商品が売れる
・読者からコメントがもらえたりする

など楽しくなる要素がポツポツと、そうなってくると俄然やる気が出てきますよ。アクセス数がドンドン増えて行くアナリティクスを見るのは楽しい。

そしてブログを100記事書いた後は収益化を図るためには何をすべきか?を考えるフェーズに入ります。稼げるかどうかはそれ次第ですね。それでも記事を書き続けることは、今までとなんら変わりはありませんが…

ブログを始めたばかりの皆さんも

100記事は遠いな~

と思うかもしれませんが本当にキツイと思ったときは一旦休憩もありです。元気になったらまた歩き出せば良いだけですから。

 

最後に結論です

ブログを100記事書いても稼げません。稼ぐための土台作りだからです。それでもあきらめずに継続している人が稼げるようになるので、このまま記事を書き続けましょう。

 

ブログを書いても最初の1~2ヶ月ぐらいはアクセスがほぼありません。ブログのアクセス数がほぼゼロで萎えてる人はこちらをどうぞ。

ブログ100記事書いてみてわかったこと【まとめ】

ブログ 100記事

今回はブログ100記事書いてわかったことをお伝えしてきました。

以下まとめです

①記事を書くことに慣れる【習慣化と記事構成】
②どういった記事が上位表示されるかわかる
③ダメな記事と良い記事が比べられる
④キーワード選定の大事さに気付く
⑤セールスライティングの大事さに気付く
⑥100記事書くころには記事の評価が上がる
⑦サイト構成の大事さに気付く
⑧継続できたことで自信に繋がる
⑨人から教わるよりも実践した方が早い
⑩PDCAを繰り返さないと成長は無い

100記事書いてからがスタート、その後に稼げるかどうかはあなた次第。

そして稼いでいる人は継続している人です。

お互い『PDCA』回して稼げるように頑張りましょう。僕も自分の経験から有益だと思う情報を書くことであなたを陰ながら応援させていただきます。

おしまい

 

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました