ブログを書くのに『先ずはキーワードを決めてから記事を書かないとダメですよ!』って言われたんだけどなんでだろう、、、そもそもキーワードってなんだ?キーワード選定方法なんてわからないよ!どうしたら良いものやら…
こちらの悩みに答えます。
本日のラインナップ
こちらの内容を詳しく記事にしています。
ブログのキーワード選定方法【画像説明あり】
ブログのキーワード選定方法で、まず抑えてもらいたいポイントは3つあります。
それは以下の通りです。
詳しく解説します。
キーワードとは?
そもそもキーワードってなに?
という初心者の人も居ると思いますので、こちらでは簡単にキーワードとはなにか?についてお話していきます。
それでは結論からいいます。
キーワードとは
のことです。
この矢印の部分が検索窓です。
いつも皆さんが何かを調べるときに入力している部分のこと。この検索窓に自分の知りたいことが解決されるように、ほとんどの人は『1~3個』ぐらいの言葉を入れて検索しますよね?
例えば渋谷で人気のラーメン屋さんが知りたければ『渋谷 ラーメン 人気』と検索すればズラーっと渋谷で人気のラーメン屋さんが載っている記事が出て来ますよね。『渋谷 ラーメン 家系』こちらだと渋谷の家系ラーメンに関係する記事が1ページ目に来るでしょう。
その他にも例をあげるとしたらこちら
・『ブログ 書き方』⇒ブログの書き方がわかる記事
・『ブログ 始め方』⇒ブログの始め方がわかる記事
・『ブログ おすすめ』⇒どのようなブログがオススメなのか紹介している記事
Googleで検索をする時に使用する言葉、このことをキーワードと言います。
そしてGoogleが担っている役割は
ということになります。
これからブログを書くあなたがGoogleのお手伝いをしていくというわけです。もしあなたが多くの人の悩みを解決できる記事を書き、読者さんに喜んでもらえたら最高ですよね!
キーワード選定『3つのポイント』
それでは続いてブログを書くためのキーワード選定で、抑えてもらいたい『3つのポイント』です。
あなたに意識して欲しいのはこちら
②競合性
③広告の有無
これらのことを調べた上で狙うキーワードを選んでいきます。
キーワードには次のような種類があります。
・ビックキーワード
・スモールキーワード
・ロングテールキーワード
以下説明です。
「ブログ」や「ラーメン」といった一つの言葉で検索ボリュームが多いもの。当然のことながら大企業や有名ブロガーさん達が狙ってくるので、初心者ブロガーが検索上位を狙うのは大変厳しい。
「ブログ 書き方」や「ラーメン 池袋」といった2つの複合キーワードで検索ボリュームが少ないもの。この辺りの記事を書くブロガーさんは多いが、まだまだ競合性の高いキーワードもあります。出来る限り競合が少ないキーワードを探して狙って書きましょう。
「ブログ 書き方 コツ」「ラーメン 池袋 つけ麺」といった3つや4つの複合キーワードで検索ボリュームがかなり少ないもの。言葉の数が多ければ多いほど検索ボリュームが少なくなるが競合も少なくなるので検索上位を狙いやすい。初心者ブロガーはここを狙おう!
こちらは基礎知識として覚えておきましょう。
検索ボリューム
あなたがいくら良いブログ記事が書けたとしても、検索ボリュームが全くないキーワードで書いてもほとんど意味がありません。
例えるなら観客のいない東京ドームでプロ野球をやるようなもの。観客が入らないということはそこに収益は発生しませんからね。やる意味ないですよね。
そんなプロ野球界はド赤字確定です…
このことをまず理解しておいてください。
競合性
また競合性の高いキーワードで勝負しても上位表示は難しいでしょう。
例えばもしあなたがこれから飲食店を始めるとしたら、競合がシェアを占めている『牛丼チェーン』の市場へわざわざ参入しますか?
・松屋
・すき屋
など市場の競合性は高いわけで新規参入しても勝ち目はありません。
それだったら、、、『お好み焼き丼』という独自性の高いお店で勝負したらどうでしょうか。牛丼チェーンに比べたら成功する確率は高いかもしれません。現時点でそのような市場はないので競合性も低く、当たればシェアを独り占めすることが出来るという意味でやる価値はあるでしょう。
一点だけ注意点があります…
実際に『書こうと思ったキーワード』の検索ボリュームは必ず調べてください。先ほどもお伝えしましたが、検索ボリュームが『0』のところで走り続けても意味がありません…目の前に人がいないのに一生懸命話しかけてるようなものですから。
そんなところで記事を書くだけ時間の無駄です。
そしてこれからブログを始めるあなたは以下のポイントを意識してください。
最初のうちは検索ボリュームが
・100~1000
で競合性が
・『中』
このあたりのキーワードを狙ってブログ記事を書きましょう。
『検索ボリュームが 10~100?』
『競合性が 低?中?』
なんのこと?それはどうやって調べるの?
このあたりのことは、この後のキーワード選定方法『実践』で詳しく説明しています。
こちらでは
ということを理解しておけばオッケーです。
私はブログ100記事以上書いているよ!
というあなたは、そろそろ競合性に関係なく検索ボリュームが大きいところを攻めていく、という戦略もありかもしれません。それでもより効率よく勝つためには、競合性が低いところを攻めるに越したことはないんですけどね…
この辺りの戦略は人それぞれですので自由にご選択ください。
広告の有無
正直言って広告主のいないジャンルだと、売れる商品が無かったり少なかったりする可能性があるので稼ぎにくいです。
例えば『野球やサッカー』というスポーツは日本ではメジャーなスポーツで、テレビで放送したりスタジアムで観戦したりできますしファンも多くいます。そういったジャンルのスポーツには協賛するスポンサーが付きやすく、他のスポーツより稼げるジャンルということになります。
まさに広告主のことですね。
一方『グランドホッケー』というスポーツ(←高校生の頃やっていました)があってオリンピックの種目にもなっていますが、日本での認知度は非常に低く知らない人の方が多いスポーツになります。
そのような認知度の少ないジャンルのスポーツにスポンサーは付きにくく、付いたとしても『野球やサッカー』に比べたらだいぶ少額になるでしょう。
このように攻めるジャンルによって
・広告費の金額
・商品はあるのか
など、これらに大きな差が出ます。
だから狙うのであれば、検索ボリュームが程よくあるキーワードで競合性もあまり無く、広告主がいるようなジャンルを選ぶことが大切です。
そんな都合の良いキーワード、なかなか無いんですけどね…
でも探していると意外なところにブルーオーシャンがあったりしますし、それを探すのも大事だということです。
キーワード選定に必要なポイントはわかったけど、実際にどのようにしてキーワード選定していけば良いの?
キーワード選定方法『実践』
それでは実際のキーワード選定方法に入っていきます。
僕がキーワード選定に使用しているツールは3つです。
②キーワードプランナー
③XMind
これらのツールはどのようなツールなのでしょうか。
初心者の方にもわかり易いように、画像付きで使い方を説明します。
ラッコキーワード
こちらのツールは一言で言うとこちら
無料で使用することが出来ます。
こちらで検索すると関連キーワードがリスト化されるので、こちらのなかからキーワードを選んで決めるという作業です。
実際のキーワード検索手順はこちら
今回、狙うキーワードは『子育て』に設定しました。
左上の検索窓にキーワードを入力して右横にある『取得開始』のボタンをクリック。
そうすると関連キーワードが『ズラ~』っと出てきます。
キーワードを取得した結果がこちら
黄色い枠で囲った部分が、『子育て』に関して取得した全ての関連キーワードとなります。
左の赤い枠が『サジェストキーワード』と言って、『子育て』というキーワードに対してユーザーが検索するであろうキーワードを、Googleに蓄えられた検索データによりGoogleが予測したものになります。
こちらの『サジェストキーワード』は特に検索されるキーワードとして重要視されています。これで関連キーワードの取得方法はわかりましたね。
続いてこちらで出てきた関連キーワードの、検索ボリュームや競合性などを調べるのに次のツールを使います。
キーワードプランナー
こちらのツールは先ほどもお伝えしましたが
・キーワードの競合性
などを調べることが出来るツールになります。
無料と有料がありますが、僕の個人的な意見を言わせてもらえば『無料で十分かなぁ…』と思います。有料を進めているブロガーさんは多いですけどね、、、
無料と有料の大きな違いは検索ボリュームの表示の仕方に違いがあります。
・10~100
・100~1000
・1000~1万
・1万~10万
この様に無料の場合アバウトな数字で表示され、一方、有料だと数字が正確に出てくるという違いです。もちろん有料の方が、正確な情報を知ることが出来るので良いのは間違いありませんが、これから始めるブロガーさんは当面のところは無料で十分だと思います。
出来るだけ支出を抑えていきたいですからね。もし有料にするのであればお金を稼ぎだしてからでも全然遅くないかと
こちらもお好みでどうぞ!
調べ方を説明します。
キーワードプランナーと検索すれば出てきます。
キーワードプランナーに移動をクリック
続いて右側の
『検索ボリュームと予測のデータを確認する』をクリック
こちらに先ほどの『ラッコキーワード』で取得した関連キーワードをコピペします。
コピペしたら右下の
『開始する』をクリック
このような画面が出てくるので
『過去の指標』をクリック
続いて『月間平均検索ボリューム』をクリック。
こちらをクリックすることによって『月間平均検索ボリューム』の上位から順番に以下のように表示されます
こちらで表示されたデータの見方はこちら
・黄枠⇒競合性の目安
こちらをもとに今度はキーワードを整理するという作業に入ります。
整理の仕方は次に紹介する『XMind』を使って整理します。
XMind
こちらのツールは以下の役割で使うツールです。
ブログのネタ帳の管理や目標設定、思考の整理など様々な場面で利用できますのでぜひご活用ください。無料と有料がありますが無料で十分ですね。こちらを使ってキーワードの『マインドマップ』を作成して行きます。
こちらのマインドマップも使いやすくてオススメです
マインドマップってなに?
という方はマインドマップの書き方・描き方「6つの法則」こちらでどういうものか理解しましょう。
それでは手順の説明です。『XMind』の公式サイトから無料ダウンロードをしてもらい、準備ができたら『XMind』を立ち上げます。
そうするとこちらの画面になりますので
真ん中にある
『空白のマップを新規作成』をクリックします。
続いて真ん中の四角い枠の中に、中心となるキーワードを入力します。
先ほどの例でいうと『子育て』というキーワードを入れましょう。
ごめんなさい、、、本当だったら『子育て』というキーワードで作成したい所なんですが、ぶっちゃけこのこのマインドマップを作る作業は、中々大変で時間もかかります。
僕自身『子育て』というキーワードで書く予定が、全く無いということもありまして、申し訳ありませんが僕が作成していたマインドマップをこちらでは公開したいと思います。
上下に切れてしまっていますが、上下にもう少しずつあります。
これは『ワードプレス ブログ』という複合キーワードでマインドマップを作成しました。
検索ボリュームは『1000~1万』です。
ここで先ほどの『キーワードプランナー』で調べた
・競合性
これら2つのポイントを分けて整理しています。
実際どういう風に整理するの?
次に『XMind』の簡単な操作方法と、実際どのように整理していくのかを説明します。
操作方法
『XMind』の基本的な操作方法です。
こちらの説明の通りで
・Tab
このどちらかを押すと、次の階層の枝や同階層の枝などが出てきます。
その枝にキーワードを入力して行くという流れです。細かい作業は実際に試してやってみる方が早いので、チャレンジしてみて下さい。間違えたら『Ctrl+Z』で戻ればオッケーです。
検索ボリューム別に分ける
『キーワードプランナー』で検索ボリュームの多い順に並び変えたら、上からボリューム別でカテゴリー分けをしながら『XMind』へ入力して行きます。
実際にボリューム別で分けたのが
②100~1000
③10~100
この3つになります。
競合性別に分ける
続いて競合性別に分けるのですが、こちらも先ほどの『キーワードプランナー』で検索ボリュームを調べたときに右側に
②中
③低
と書かれていると思います。
その競合性別で分けて行くのですが、狙いたいキーワードは『低』か『中』のキーワードなのでこちらを中心に整理して行きます。
もう一度先ほどの写真を見てみましょう。
左側に整理したものは上から以下の通り
・100~1000(低)
・10~100(中)
・10~100(高)
そして右側は全て
と整理しています。
もし僕がこちらの整理したキーワードの中から書いていくとしたら、優先順位はこちら
②10~100(低)
③10~100(中)
④10~100(高)
上から順番に書いていきます。
多分③と④は書かないかな…もしかしたら③だけは書くかも…?と言った感じです。
全てに共通しているところは『競合性の低いところから書く』ということですね。
ポイントとしては
ワードプレス ブログ ページ
のような『3つの複合キーワード』で【1記事1記事】書いていけば、ほぼ競合性が低いキーワードになると思います。初めのうちはこれらのことを意識すればオッケーですね。
もう一つの整理方法
以上の方法で
・競合性別
で整理をしていくと、ある程度は綺麗に整理ができると思います。
それでも僕はまだ「なんかゴチャ~ッ」として見ずらいなぁ…なんて思うわけです。そこでもう一段階キーワードの整理をしていきます。
僕が意識しているのはこちら
・同じようなカテゴリーのキーワード
これらを一つにまとめることでよりわかり易くしています。これは『重複コンテンツを作らないため』にも必要なことですので覚えておきましょう。
説明しますと
重複コンテンツ=同じ内容の記事
ということでGoogleはこの『重複コンテンツ』を良しとしないんですね。実際に『Googleから公式発表』されています。
例えば
『ワードプレス ブログ 値段』
このキーワードは言葉は違いますが、意味するところは同じです。
キーワードが違うからと言って、それぞれのキーワードで2つの記事を書いてしまったら『重複コンテンツ』と見なされてしまう可能性があります。最初の頃は心配ありませんが、記事数が増えていけば気づかないうちに重複してしまうということも考えられます。
重複コンテンツを防ぐためにも、予め大量のキーワードを整理してからひとつひとつ記事を書いていく。といった様に同じ内容の記事を書かないように注意しましょう。整理したキーワードから記事を書いていく、という流れで執筆すれば間違いは起きませんからね。
この様にキーワードを整理することによって
戦略的に記事を書いていくことが出来るようになります。
ブログのキーワード選定方法のまとめ
今回はブログのキーワード選定方法についてお伝えしました。
最後におさらいです
気を付けなければならないのが…
もしあなたが正しいキーワード選定をせずにブログ運営をしてしまったなら、間違いなくその先には面倒なことや苦労が待ち受けている事でしょう。
しかし、今日学んだとおりに正しい方法でキーワード選定をすることが出来れば
・狙うキーワードを絞れる
・重複コンテンツを避ける
こんな風にたくさんの相乗効果が生まれ、あなたのブログ運営はスムーズに行うことができます。言ってしまえばキーワード選定は『家やビルを建てるときの設計図』のようなものです。
何事も覚え始めは負荷が掛かりますし、わからないことに向かっていくことはストレスでしかありませんが、この壁を一つ一つクリアしていくことによってあなたも成長していくはずです。今のうちに正しいキーワード選定を身につけて良い記事を書けるようにしましょう。
実は、、、良い記事を書くためには、正しい記事の書き方を知らなければ不可能です。正しい記事の書き方はブログの正しい書き方がわからない人へ【7つのコツを紹介】完全講義こちらをご覧ください。
おしまい
以上です
ありがとうございました
コメント