『ブログって書く意味あるの?センスが無かったら稼ぐのも無理そうだしなぁ…私みたいな人(ネコ)でもブログを書く意味があるんだったらやっても良いけどね、、、どうせ無いでしょ??』
『あなた』もこんな風に思っていませんか?
皆さんこんにちはジュンです
もし僕が
『ブログを書くことに意味は有るか?無いか?』
と問われたなら、ハッキリこう答えます。
ブログを書く意味は、、、確実にあります!
そしてブログを書くことで、得られる学びは数え切れないほど。
こちらでは
これらのことについて詳しく記事にしています。
ブログをやらないのは本当に勿体ない…
だからとりあえずこちらの記事をご覧ください。
ブログを書く意味【8つの学び】
今回はあなたに
『ブログを書く意味はある』
ということをお伝えしたいので、、、
実際に僕がブログを書いて感じたこと
以上8つの学びを詳しく紹介します。
知識や学びが深まる
ブログを書く意味の中で1つ目の学びです。
先ずはセネカという哲学者の名言をご覧ください。
人は教えることによって、もっともよく学ぶ
ブログはアウトプットする場所で発信の場ですよね?
人に何かを伝えたり教えるということは、教えられるだけの知識や経験がないと難しいです。
そして相手にわかり易く伝えなければなりません。
ブログを書くときには、常にこれらのことを考える必要があります。
常に読者に読みやすい言葉や表現などを『こうかなぁ?』『やっぱりこうかなぁ?』と考えながら執筆をしているのです。
そんな風にブログを書き続けていたら、そりゃあ学びも深まるはずですよ。
文章力が上がった
ブログを書く意味の中で2つ目の学びです。
ブログを書けば書くほど文章力が上達するということは、言うまでもありませんね。
スポーツでも語学でもそうで、何事も経験値が溜まって行くものです。
そして試行錯誤を繰り返してブログを書くことが出来れば、さらに成長して行くことは間違いありません。
具体的に文章で気をつけた方が良いことは
・『です/ます調』か『だ/である調』どちらかに統一
・一文で読点(『、』のこと)は2~3個まで
・漢字ばかり続かない様に
(今日先日先着順で買った…×)(今日このまえ先着順で買った…〇)
・ひらがなを多めに
・適度に箇条書きを入れる
・『皆さん』ではなく『あなた』
・文章構成は『結論⇒理由⇒具体例⇒結論』
他にも細かい部分はあるにせよ、ザッとあげたらこんな感じですかね。
人によって若干言うことは違うと思いますが、僕はこの書き方で書いています。
ブログ初心者は上記のような基本の形をまずは覚えてください。
その後はオリジナルな言葉の表現を織り交ぜて、文章を書けるようになるとより良いでしょう。
僕が文章を書く勉強になった本はこちら
分析力が上がった
ブログを書く意味の中で3つ目の学びです。
こちらはブログ運営をしていく上で絶対に必要なスキル。
ブログでアクセス数を増やすためには、Googleで検索上位を目指す必要があります。
その為にすることを『SEO対策』というのですが、この『SEO対策』をするときには必ず分析が必要です。
・検索上位の記事の分析
などを主に分析します。
単純に検索上位されている記事を分析すればその理由がわかるので、足りないところを自分の記事に足していくという流れです。
分析も最初は難しいかもしれませんが、徐々に慣れて来るので大丈夫。
こちらに初心者でもわかり易い『SEO対策』の記事があります。
絶対に必要なスキルなので、今のうちから覚えておきましょう。
学びの意欲が湧き出てくる
ブログを書く意味の中で4つ目の学びです。
『あなた』もブログ運営を始めれば、記事をアップすると思います。
記事をアップする際に思うことがこちら
・文章でわかりにくい表現は無いか?
・読者の疑問や悩みが解決できているか?
誤字脱字チェックをしながら、最終チェックをします。
【公開】のボタンを押した瞬間に世に出る(正確にはINDEXされてから)わけですから、毎回記事をアップする前はもう気が気じゃありません。
そんな不安な状態を解消するには、自分が書いた内容に間違いが無いかググったりして調べまくります。
まさに『1記事入魂』
気付いたらその分野のことが詳しくなっている、ということもしばしば…
そうやって頑張って書いた記事が、上位表示されるとメチャメチャ嬉しいです。
学びの意欲も湧き出てくるってもんですよね。
インプットが増える
ブログを書く意味の中で5つ目の学びです。
まずブログを書くためにはネタが必要になります。
そして毎日ブログのネタを考えるわけですが、今ある自分の頭だけで考えようとしてもいつかは限界が来ます。
そうなる前に、、、
・テレビ
・映画
・YOU TUBE
などでインプットを増やすわけですね。
僕の場合はYOU TUBEなども見ますが、メインは本から学びます。
本は一番の先生。
成功者の思考を1500~2000円ぐらいでインプットできますからね。
人はインプットを増やした分だけアウトプットを増やすことが出来るので、良質なインプットを心掛けたい所ですね。
せっかくなので、最近読んだ本の中から一押しの本を1冊だけ紹介します。
僕はこの本を読んだことで、ブログ運営をする上で必須のスキル
『考える力』
が身につきました。
この本のお陰で『考える力』がいかに大事なのかを知ったというわけですね。
こちらの記事で詳しく書いています。
チャレンジ精神が旺盛になる
ブログを書く意味の中で6つ目の学びです。
こちらはブログのネタを考える手間が省けるからですね。
ブログのネタを考えるときには、インプットを増やす必要があります。
たくさんインプットの方法はありますが
が最大のインプット方法。
自分で体験したことを書くので、当然ですが良質なコンテンツになります。
例えば僕でいうと、先日にツイッターで
『インドネシア語検定で「C級」を取るためにこれから勉強します!』
と宣言して勉強をしています。
その勉強の経過を発信することで、十分コンテンツになるので記事のネタには困らないですね。
といった風にブログを始めてからは小さなことでも
『新しいことにチャレンジしてコンテンツにしよう!』
とチャレンジ精神が旺盛になったということです。
色々なことにチャレンジすると、人生が楽しくなりますよね。
自分のブログが見られる
ブログを書く意味の中で7つ目の学びです。
正しい執筆方法でブログを書いていれば、何かしらの記事で上位表示されるでしょう。
その時にはアクセス解析ツールの登場です。
・サーチコンソール
これらのツール(無料)で、どのくらいのアクセスがあったか確認します。
自分の記事が
・どこで
・何人が
・どのくらいの時間
・どんなクエリ(キーワード)で
・PV数
これらのことを知ることが出来るんですね。
『自分の記事が何人もの人に見られてる~』
と思うと『書いた意味あったな~!』とテンション上がります。
というか僕の場合『しっかりした記事を書かなきゃな!』と逆に燃えてきましたけどね。
ビジネススキルが上がる
ブログを書く意味の中で8つ目の学びです。
ブログで必要なスキルは、ビジネスでも必要だということをあなたはご存知でしたか?
だからビジネススキルが上がるんです
メチャメチャ意味あることだと思いませんか?
ブログ運営を独りでこなすとなると、マーケティングから営業まで幅広くこなす必要があります。
例えば
・競合相手を調べてどんなキーワードにしようか?
・商品を購入してもらうためにどんな文章にしようか?
など普通にビジネスをやるのと同じことが必要。
だからブログをやるとビジネススキルが上がるんですね。
そしてブログは『継続』すると圧倒的にビジネスで有利になります。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
ブログを書く意味【8つの学び】まとめ
今回はブログを書く意味として【8つの学び】をお伝えしました。
最後におさらいです
僕の場合はこれらの学びがありました。
そのお陰で、メチャメチャ成長を感じることができたんです。
ブログを書くことは
『収入を得る』
(↑これは1番に大事)
ということだけではなく
だと思っています。
これからビジネススキルを学びたいと思っている人は、何をするのが良いですか?
もしこんな質問が来たら
僕はブログを始めることをオススメします。
うん、、、絶対に。
理由は十分に伝わりましたよね?
おしまい
以上です
ありがとうございました
コメント