
ハゲてるわあの人!

って、オレは思われてるかもしれない…
なんて思いながら生活するのに、そろそろ疲れてきました…
M字型の薄毛に悩む「アキラ」です。
薄毛は治療したい…
だけど実際のところ

金額はいくらぐらいするのかなぁ…?
料金のことは気になりますよね。
髪の心配やお金の心配と、不安なことばかりです。
さらに治療を始めるとなると、副作用のことも心配になりますよね。
個人差はあるとは思いますが
こちらの記事でご確認ください。
こちらでは
・どのAGAクリニックを選べば良いの?
・いつまでAGA治療を続ければ良いの?
・AGA治療のメリットとデメリットは?
・まとめ:AGA治療トータルの費用は?
・AGA治療おすすめのクリニック【費用を比較】
この辺りのことを答えていきます。
それではご覧ください。
AGA治療の体験談はこちらから


AGA治療の費用っていくらかかるの?
AGA治療で

費用はどのくらいかかるの?
という疑問についてです。
AGA治療の費用の目安
正直申し上げますと、病院やクリニックによって費用は差があります。
なぜなら病院やクリニックによってはオリジナルの薬を処方していたり、処方される薬の種類が異なったりするのでそれに伴って値段が違うからです。
AGA治療で料金の目安はこちら
・血液検査・・・5000円(1回)※半年に1回必要
・薬 代・・・5000円~35000円(1ヶ月)※処方される薬による
ざっとですがこんな感じです。
発毛効果のある薄毛治療を行うのであれば、1ヶ月で約3万円ぐらいは覚悟しておく必要があります。

AGAの進行具合や治療目的によって、処方する薬が変わるので費用も変わってきますね。
AGAクリニックで行っている無料診断などもあるので、医師の説明をしっかり受けて
・どの治療内容を選択するのか
この辺りを先生としっかり話し合って、治療内容を決めましょう。
例えばですが、以下をご覧ください。
・フィナステリド内服薬
(3000円~13000円ぐらい)
・フィナステリド内服薬
・ミノキシジル外用薬
(8000円~20000円ぐらい)
・フィナステリド内服薬
・ミノキシジル内服薬
・ミノキシジル外用薬
(20000円~35000円ぐらい)
このように処方される薬の内容によって費用が変わります。
そしてこれらは、どんな治療をするかによって決まるのです。
どうせなら発毛効果が高い方法を選びたいですよね?
病院やクリニックによって費用と治療内容は様々ですが、月/約3万円ぐらいのAGA治療が安全性も高く最もポピュラーです。
HARG療法とは?
AGA治療はほとんどの場合「投薬治療」になります。
それよりも効果が高いと言われているのが
「HARG療法」
こちらは頭皮に直接薬を注入し発毛を促す治療方法です。
「HARG療法」は効果が高いため、通常のAGA治療よりも費用がかかります。
さらに高い発毛効果を求める人向けのAGA治療です。
「HARG療法」はこちらのクリニックがオススメ
どのAGAクリニックを選べば良いの?
それでは私たちはどのようなAGAクリニックを選べば良いのでしょうか?
2つのポイントがあります。
血液検査を行っている
AGA治療をする場合は血液検査をする必要があります。
目的は
ということになります。
AGA治療で処方される薬は、肝臓に負担をかけるところもあり、肝臓の数値が基準値を満たしていないと処方できません。
問題なけれAGA治療がスタートできます。
ほとんどの人は問題なく処方されますが、万が一のことを考えて
ことで患者さんの安全性を高めています。
これはどのAGAクリニックも徹底して行っていることです。
逆に血液検査の無いクリニックを選んだらダメ。
そしてちゃんとしているクリニックは必ず最初に
・治療方法(血液検査含む)
・効果や副作用のこと
・期間
これらのことを患者さんに丁寧に明確に説明しています。
費用が安いからといって選ぶのは?
これもダメです。
費用の安さだけで選ばない方が良いですね。
何が重要かと言うと
患者さんへの
・丁寧なカウンセリング
・定期的な診断サポート
・患者へのアフターケア
この辺のことを考えてくれるクリニックがBest。
何かあったときには直ぐに相談できるし、直ぐに対応してくれます。
そして患者さんの不安を一つ一つ取り除いてくれ、メリットやデメリットなど包み隠さず答えてくれる先生が居るクリニックを選ぶと良いでしょう。
今では個人輸入で薬を購入することもできます。
費用面は抑えられるかもしれませんが、偽造品なども多く出回っていてオススメできません。
そして自身の体調面や健康面に関しては完全に自己責任です。
何かあってからでは遅いですからね…
専門家である医師が味方にいるということはメリットで
何よりも安心感につながりますよね。
いつまでAGA治療を続ければ良いの?
結論から申し上げますと
ということです。
AGA治療を続けていく中で、個人差がありますが早い方で3ヶ月目ぐらいから、発毛の効果が出始めます。

最も発毛効果が現れる時期は6ヶ月目です
この様な理由からAGA治療をする場合、半年間は最低でも続けて欲しいということです。
とはいえ半年を過ぎたとしても、そこから1年目まではまだまだ発毛の伸びしろがあります。
そしてちょうど1年目が発毛効果の9割~10割ラインです。
1年目以降は個人差があり、横ばいの人もいればもう少し発毛効果を感じるという人もいます。
こういった事から、AGA治療では1年間が一つの区切りとなっており、理想を言えば1年間は続けて欲しいところです。
なので再度結論をまとめると
となります。
AGA治療を辞めたら?
残念ながらAGA治療(ミノキシジルとフィナステリドの服用)を辞めれば、スピードなどは個人差がありますが元の薄毛に向かって進行していきます。
元の薄毛というのは
です。
わかり易く説明すると
30歳~35歳までAGA治療をしていたが、35歳でAGA治療を中止した場合
・35歳になっていたであろう状態に進行する(←こういうことです)
ということです。
先ほどもお伝えしましたが進行には個人差があります。
毎月順調に薄毛に向かっていく人もいれば、ゆ~っくり薄毛が進行する人も…
薄毛の進行があまり見られず安定する人も中にはいます。
いずれにしても最終的には薄毛に向かって進んで行く、ということだけは事実として避けられないことだということです。
ですから1年を過ぎた頃からは維持をしていく段階に入ります。
当然これ以上発毛の効果が期待できないというのに、今までと同じ量の薬を飲んでいても意味がありませんよね?
なので1年目まで服用していた量よりも減らします。
1年目以降はメンテナンスの期間として、費用も今までの半分ぐらいにはなるのではないでしょうか。
1年たった時点で
・服用ペースを落として維持
個人の判断になりますので、こちらも医師とよく相談して決めてください。
服用を中止しても、自分の薄毛の進行具合がほとんど見られず安定する場合は、それこそ儲けもんです。
その間は様子見れば良いことなので…
しばらくして薄毛が進行してきたと思ったら、AGA治療を開始してまた発毛させるという方法もありです。
AGA治療のメリットとデメリットは?
AGA治療をするのであれば、あらかじめメリットとデメリットは知っておきたいですよね?
こちらで簡単にお答えします。
デメリット
クリニックでAGA治療をするのであれば治療内容にもよりますが、発毛治療であれば
『2~3.5万円』
は覚悟しなければなりません。
しかしネットなどで販売しているAGA治療薬は、数千円程度で買えたりします。
AGAクリニックで行うAGA治療は、費用面が一番のネックとなるでしょう。
メリット
AGAクリニックでAGA治療を行うのであれば、1~2ヶ月に1回定期診察を行います。
このときには、専門医からは
・何か変わったことは無いか?
・気になることは無いか?
など、あなたが感じていることについてのヒアリングがあります。
あなた自身が実際に治療を行って不安に感じることや、思ったことを聞いてくれる先生がいるということです。
私の場合、、、これは大きなことでした。
AGA治療という未知の治療を、周りに誰にも相談する人がいない状態で行うわけですからね…
それはもうなにかと不安でいっぱいです。
些細なことでも気になってしまったので、そんなことを先生に相談することで不安が取り除かれ、私にとっては精神的支えとなりました。
このように安心してAGA治療が行えるのは、AGAクリニックのメリットだと考えます。
まとめ:AGA治療トータルの費用は?
今回は4つのステップで、AGA治療の費用のことをお伝えしました。
最後におさらいです

結局のところAGA治療をしたら、トータルの費用はいくらかかるの?
長期的にAGA治療をしたときのシミュレーションがこちら
例)
1年目⇒1ヶ月約3万円×12ヶ月=約36万円
2年目⇒1ヶ月約1万5千円×12ヶ月=約18万円
仮に2年目を1年目の半分の量にしたら、費用は以上の様になります。
当然誰でも

できる限り費用は抑えたいし、薄毛の進行も抑えたい!
と思うはずです、、、
1年目以降は、薬の量をどのくらい減らして行くのか?
などのことは様子を見つつ、医師と相談してみて下さい。
これらを踏まえてどうしていくか、いつまで続けるかはご自身の判断となるところです。
AGA治療にかかる費用について

いや~毎月約3万円はちょっと高いなぁ…いけないこともないけど、飲みに行ったり遊びに行ったりもしたいしなぁ…

専門的な医師のアフターケアもあって安心だし、このぐらいの値段なら納得!むしろ安いじゃろ!!
あなたはどう思いましたか?
よ~く考えてみて下さい。

毎月ムダな飲み会をしていませんか?

その他にもムダ遣いしていることはありませんか?

そのことと、これからのあなたの未来どちらが大事ですか?
このAGA治療のことを知ったときに

もしかしたらこれで薄毛の悩みが消えるかも!?
と、、、居ても立ってもいられなかったのは、私だけでしょうか…
AGA治療を行うことによって

薄毛の悩みに解放された~い!
と心から思っている人たちに、明るい未来が待っていることを私は信じています。
AGA治療おすすめのクリニック【費用を比較】
最後に、、、
こちらでは私が特におすすめする
『AGA治療クリニック』を費用の比較を含めて紹介します。
基本的にどのクリニックも、最初のカウンセリングは全て無料で行えます。
気になるクリニックがあれば相談してみて下さい。
Dクリニック(ヘアメディカル)

初診代:5000円
血液検査:5000円
治療費(再診代含む):15000円~32000円(1ヶ月)
※発毛治療の費用です
※税別価格
業界20年の実績があり、多数メディアなどで取り上げられています。
一人ひとり患者さんとしっかりと向き合う、丁寧な診察が特徴。
患者さんの悩みや不安を解決してくれるでしょう。
こちらのクリニックはオンライン診察も行っています。
実際にどんな感じか気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
【新型コロナ流行のため】AGA治療で初めてオンライン診察をしてみた
AGAスキンクリニック

初診代:無料
再診代:無料
血液検査:無料
治療費:35000円(1ヶ月)
※発毛治療の費用です
※税別価格
何と言ってもクリニックの数が断トツです。
全国各地に医院があるので、幅広い場所でAGA治療の悩みに答えられます。
地方での患者さんのアクセス条件は最高です。
秋葉原中央クリニック

初診代:無料
再診代:無料
血液検査:5000円
治療費:11400円~(1ヶ月)※発毛治療の費用です
HARG療法:80000円~
※税別価格
こちらは『HARG療法』で有名なクリニックになります。
『HARG療法』とは認定院だけで受けることが出来る、最先端発毛治療です。
より効果を得たいのであれば、費用は掛かりますが『HARG療法』をお試しください。
最後までご覧いただき
ありがとうございました
コメント