
ランニングが薄毛予防になるって聞いたことがあるんだけど本当?でもなんでランニングが良いんだろうか?理由があるなら知りたいなぁ…
あなたもそう思いませんか?
こちらでは
・ランニングが薄毛予防になるって本当?
・排尿でもDHT(ジヒドロテストステロン)を排出できる
・フィナステリドでDHTを増やさない
・まとめ:最も効果的な薄毛予防はAGA治療
こちらの内容を詳しく記事にしています。
そもそも何で薄毛になるの?
薄毛の原因は様々です。
・食生活
・睡眠不足
・血行不良
・頭皮環境
・DHT(ジヒドロテストステロン)
つまり
・DHT(ジヒドロテストステロン)
大きく分けるとこの2つに分けられます。

ん??
DHT(ジヒドロテストステロン)って何ですか?
このDHT(ジヒドロテストステロン)の正体はというと、男性ホルモンの一つで元々はテストステロンです。
あなたもテストステロンは、聞いたことがありますよね?
・ヒゲ
・性欲 など
に関係する男性ホルモンです。
テストステロンが『5α-リダクターゼ』という還元酵素と結び付くことによって『DHT(ジヒドロテストステロン)』になります。
この『DHT(ジヒドロテストステロン)』が毛根へ悪さをし、本来あるべき正常なヘアサイクルを乱すことによって、通常よりも早く髪の毛が抜け落ちるようになってしまいます。
そのままの状態を放置すると、どんどん悪化して行き最終的には再生不可能な毛根へとなるのです。
『DHT(ジヒドロテストステロン)』が原因でなる薄毛のことをAGA(男性型脱毛症)と呼びます。
ランニングが薄毛予防になるって本当?
ランニングが薄毛予防になるって本当なんでしょうか?
結論、わずかながら薄毛予防になります。
それでは解明して行きましょう。
ランニングが薄毛予防になる理由
ランニングが薄毛予防になるというのは
これらの理由からです。
一つ一つ説明します。
ストレス解消
ランニングが薄毛予防になる1つ目の理由は
人間がストレスを感じると
・血行不良
などを引き起こし、結果的に血液の流れが悪くなります。
普段の食生活で摂取した栄養は、血液を通って全身に運ばれるわけですから、血液の流れは非常に大事なんですね。
血行不良を起こしてしまっては、せっかく摂取した栄養が十分に毛根へと運ばれなくなります。
そして頭は心臓よりも上です。
ただでさえ重力に逆らって行かなければいけないのに、血行不良が邪魔をしてさらに悪循環に…
そんな状態が長く続けば、どんどん薄毛へと進行して行きます。
そこでランニングをするとストレスが発散され、今まで滞っていた血液循環が良くなり、栄養が正常に毛根へと運ばれるようになるのです。
血行促進
ランニングが薄毛予防になる2つ目の理由は
ランニングをすることでストレスが解消され、血行不良が改善されます。
有酸素運動が血行を良くするんですね。
DHT(ジヒドロテストステロン)を排出
ランニングが薄毛予防になる3つ目の理由は
誰でもランニングをすれば汗をかきますよね?
その汗と一緒に『DHT(ジヒドロテストステロン)』も排出されるんです。
適度な有酸素運動は薄毛予防へ繋がるというのが、これらのことで良くわかりますね。
排尿でもDHT(ジヒドロテストステロン)を排出できる
先ほど汗で『DHT(ジヒドロテストステロン)』が排出されるとお伝えしましたが…
実は、、、
これはどういうことかというと
利尿作用のある食品をとることで、DHT(ジヒドロテストステロン)を体外へ排出できるということになります。
だからと言って利尿作用のある
・お茶
・コーヒー など
を必要以上にたくさん飲むのは、注意が必要です。
なぜなら排尿には『DHT(ジヒドロテストステロン)』以外でも、体内の栄養素が排出されてしまうから。
排尿が多ければ良いというわけではないんですね。
なにごとも適量が大事。
成人で正常な排尿回数は
5~7回
排尿量は
1000~1500ml
となります。
こちらでは1日の中で余りに排尿が少ない、という状態を避られるのであれば良しとしましょう。
フィナステリドでDHT(ジヒドロテストステロン)を増やさない
残念ながら…
ランニングで薄毛予防ができたといっても
結局のところ、気休め程度の薄毛予防でしょう。
そこで今度は
という根本的な解決方法を紹介します。
その方法とは
・デュダステリド
これらの内服薬を服用すること。
これらの薬の効果は
・5α-リダクターゼ
これらの結合を阻害し『DHT(ジヒドロテストステロン)』になるのを防ぎます。
ヘアサイクルを乱す原因の『DHT(ジヒドロテストステロン)』を増やさないことで、薄毛予防へと繋がるわけですね。
さらにランニングをすることで、なってしまった『DHT(ジヒドロテストステロン)』を排出することができます。
これらを組み合わせて行うと、相乗効果で薄毛予防がより効果的です。
まとめ:最も効果的な薄毛予防はAGA治療
今回はランニングが薄毛予防になるって本当?
ということでお伝えしました。
最後におさらいです
結局のところ、この『DHT(ジヒドロテストステロン)』関係が原因でなってしまう薄毛の予防は、普段の生活習慣を見直しただけでは限界があります。
そこで先ほどの話にも出た
・デュダステリド
を服用するというAGA治療を行うことで、効果が期待できるというわけです。
その他にも
という強い発毛効果が期待できる薬も、AGA治療では欠かせない内服薬の一つとなります。
実は、、、

私『目内アキラ』は、2019年10月4日よりAGA治療を始めております。
現在まででどのくらいの発毛効果が出たのか、体験談を記事にまとめました。

AGA治療って本当に効果があるの?
と半信半疑の方は特に見て欲しいです。
それではご覧ください。
最後までご覧いただき
ありがとうございました
お忙しい方必見!
あなたはプロの栄養士が献立を考え、自宅まで配送無料で行っているサービスがあるのをご存じでしょうか?
お試しコースもあるので、一度お試しください。
コメント