
AGA治療をしようか悩んでます…運動は薄毛に良いって聞くけど筋トレをすると薄毛になるとも聞く。実際のところはどうなんでしょうか?誰か教えてくれないかなぁ。
あなたもこう思いませんか?
こちらでは
・AGA治療を始めても筋トレはした方が良い
・AGA治療【筋トレと薄毛】関係性は?『まとめ』
こちらの内容を詳しく記事にしています。
AGA治療【筋トレと薄毛】関係性は?
AGA治療【筋トレと薄毛】関係性は?
ということで
以上、5つのポイントで説明します。
筋トレでタンパク質を消費
筋トレをするとその後の筋繊維の回復のために、タンパク質が使用されます。
そしてタンパク質は、髪の毛を作るために必要な栄養素です。
タンパク質がつくるもの
・骨
・皮膚
・臓器
・毛髪
・酵素
・ホルモン など
筋肉の回復のためにより多くのタンパク質が必要となるため、タンパク質が不足するとその他に必要な働きがおろそかになってしまいます。
筋トレばかりしていてその上タンパク質の摂取が少ない人は、筋肉以外の部分に影響が出て来てしまうということです。
このことから
ということを言っているのではないでしょうか?
でも安心してください。
体内に十分なタンパク質があれば大丈夫です。
普段の食事で積極的にタンパク質を、そして筋トレ後は特に意識して摂取しましょう。
筋トレで血行促進
筋トレをすることで心拍数が上がります。
また筋肉がポンプの役割を果たし、血流を良くすることが分かっています。
これらの理由から血行促進へと繋がり、全身の代謝効率も上がる。
代謝が上がれば体脂肪の燃焼も良くなり肥満も防げるので、生活習慣病予防にも繋がりますよね。
そして血行促進は髪の毛の成長にも良い事なので、結果的に筋トレは薄毛予防にも良いということがいえます。
筋トレで男性ホルモンが分泌
筋トレをすると、テストステロンという男性ホルモンが分泌されることがわかっています。
テストステロンの主な働き
・認知力を上げる
・気力を高める
・血管を若く保つ
筋トレによってテストステロンを増やすことで、日頃のパフォーマンスを上げられ楽しく生活をすることができます。
さらに血管を若く保つ働きもするので、全身へ栄養を運ぶためのサポートをテストステロンがしているということです。
筋トレで薄毛になるは嘘
結局のところ、筋トレで薄毛になるという話は嘘です。
むしろ筋トレをした方が、髪の毛の成長には良いことばかり。
しかし二点だけ注意点があります。
・普段から意識してタンパク質を摂取
これらのことは抑えておきましょう。
薄毛の原因は様々ありますが、生活習慣の乱れによるものも少なくはありません。
普段から
・十分な睡眠
・筋トレや有酸素運動(適度に)
・ストレスをため込まない
・頭皮環境を清潔に
これらを意識していることで、薄毛のリスクが減るということは間違いありません。
その一つとして、筋トレを少しずつでも良いので始めてみましょう。
生活習慣の見直しは、こちらの記事を参考にしてください。
薄毛の原因のほとんどはDHT(ジヒドロテストステロン)

テストステロン(男性ホルモン)って薄毛の原因になるのでは?
あなたもこう聞いたことがありませんか?
結論から申し上げますと
だからテストステロン(男性ホルモン)が多く分泌されたとしても、薄毛になるということではありません。
生活習慣の乱れ以外でなる薄毛の原因は
このことをAGA(男性型脱毛症)といい、薄毛で悩む人の大半がこちらになります。

DHT(ジヒドロテストステロン)って何ですか?
このDHT(ジヒドロテストステロン)は
・5α-リダクターゼ
これらが結合してできる男性ホルモンの一種です。
そしてこのDHT(ジヒドロテストステロン)が毛根である毛母細胞に悪さをして、ヘアサイクルを乱します。
ヘアサイクルが乱れると、髪の毛の成長のサイクルが短くなり、通常よりも早く髪の毛が抜け落ちてしまうんです。
そのままの状態が続くと、やがて髪の毛が細くなり毛根が弱ってしまい、その毛根から髪の毛が生えてこなくなってしまいます。

えっ!?じゃあやっぱりテストステロンがたくさん分泌されると良くないんじゃないですか?
こちらに関しては
テストステロンの数ではなく
・男性ホルモン受容体の量
・男性ホルモン受容体の感受性
などが大きく関係しています。
しかしながら、、、
現在ではAGA(男性型脱毛症)に対して、効果的な治療法があります。
それはDHT(ジヒドロテストステロン)になる前の
・5α-リダクターゼ
これらの結合を防ぐ働きをする
・デュダステリド
という薬です。
主にAGA治療ではこれらの薬を服用します。
プラスして発毛効果の高い『ミノキシジル』を併用する場合がほとんどです。
薄毛に悩む方は、再生不可能な毛根へとなってしまう前に、AGA治療でヘアサイクルの乱れを改善させましょう。
AGA治療の体験談をご覧ください。
AGA治療を始めても筋トレはした方が良い

じゃあAGA治療を始めたらもう何も気にしなくていいの?
と思うかもしれませんが、、、
私の答えは
確かにAGA治療で薬が効くのでヘアサイクルの乱れは改善され、個人差はありますが発毛効果も期待はできるでしょう。
しかし、薄毛が改善されることが全てではありませんよね?
多くの方が今までよりも良い人生を送りたいと思って、AGA治療を始めるのではないでしょうか?
AGA治療で薄毛が改善され、その後の人生を楽しく過ごしたいのであれば、健康な身体でいることは必要不可欠です。
そのためにもAGA治療を行っている間でも、正しい生活習慣を送って健康維持を、そしていつ何時でも高いパフォーマンスを発揮できるようにしておくことが大事なのではないでしょうか。
AGA治療【筋トレと薄毛】関係性は?『まとめ』
今回はAGA治療【筋トレと薄毛】関係性は?
ということでお伝えしました。
最後におさらいです
AGA治療を行って薄毛が改善されるというのは、高確率で間違いないと言えるでしょう。
薄毛の悩みが改善された後であっても、筋トレをして健康的な身体作りをする。
それがより長い期間、楽しい人生をおくることができる秘訣なのではないでしょうか?
そのためには先ずAGA治療を始めましょう。
費用のことなど気になる部分をまとめました。
最後までご覧いただき
ありがとうございました
コメント